2010年04月30日
サッカーマガジン!!
雑誌一冊にこんなに走りまわったのは初めてです。
そこまでするか~ときこえてきそうですが、いやいや聞こえない。思いたったら最後までやってしまう私。欲しくなると手にしないと気がすまない性分でして

『エスパルスはなぜ負けないのか』なんて特集組まれていたら、静岡人としては黙っていられないわけであります。お手元にない方のために、私が少々おしゃべりします

10ページにわたり掲載されてます。
続きを読む
2010年04月29日
上とんかつ!!
今日のお昼はまたまた『つかもと食堂』さんにいきました!
今日はそこまでお腹がすいていないのに、上とんかつを頼みました

写真の通りすごく大きくて、かつは二枚入ってます。違うお客さんが上とんかつの大盛を注文。
この人の胃袋どうなってんだと思いかけましたが、すでに自分のお腹がオーバーヒートをおこしかけてたのでそちらには気がまわらず。
(自分からの贈り物できっと店主さんは相当満腹になったかな?自分は満腹です)←この文は謎。
ご馳走様でした

2010年04月28日
覆面パトカーに・・・。
今日はいい天気だなぁ!なんて思う日にはついついアクセルを踏みたくなりませんか?
ゴールデンウィーク前ともなれば尚更です。そんな甘い誘惑に。いやいやそこを警察の方たちは狙っているんですね

この前の車、覆面パトカーです。自分は前がひらけたので、ウオーっていきそうになりましたが、人生経験上(あまりよい経験ではないですが)覆面を見抜くことができました

まあしかし、カメラで撮るにも緊張しますね。
皆さんも気をつけてください!!
2010年04月25日
GO S-PULSE!
今日は昔からの友人であるeしずブロガーさん、scarrozzareさんの誕生日だったんですが、なんと体調を崩していたので食事はできず、気晴らしに森林浴をしました!昔の思い出話に盛り上がりながら、歳とったな。なんていう言葉が。
いやいやまだまだ若いですよ、私たちは!

と雑談話をしていましたが、昨日のエスパルスの話になると二人は急に熱くなりはじめました!
結果としては2対1で勝ち、なんと同じ県勢の磐田さんが浦和を撃破してくれたおかげで、堂々首位に返り咲きました

内容は、前半はお互いにシュートらしいシュートが枠に飛ばず、本当に寒い試合でしたので省略。
後半になると、ギアチェンジをしたエスパルスが攻めまくり、チームとしての完成度の差を見せ付けはじめます。すると、小野が前線でうまくボールをコントロールして兵働にここしかないというパスを送り、これをうまくトラップして左足一閃。気持ちがはいったボールはゴールに吸い込まれました!このゴールで更に勢いづきますが、逆に相手にCKから決められ同点。時間的にも引き分けかと思いました。
しかし今年のエスパルスはここで終わらない。真希の気持ちの入ったセンタリングが直接ゴールイン

小野選手、運動量昨日はありましたね!他の選手もチームが勝利にむかって一丸となっているのがわかります。この調子で次節も頼みます

2010年04月25日
2010年04月24日
酒屋の娘はおいしい!!
この写真が『酒屋の娘』です。みた感じはタラの芽とあまりかわらないんですが、味が微妙に違います。
ちなみに、静岡だけがこの呼び名だそうです。一般的には『こしあぶら』といいます!!季節的にも今しかとれない。そして保存方法がとても大変で、一週間もつかもたないかだそうです。
両替町にあるお蕎麦屋さん『青葉』
といいます!
今日このお店にいったのは、前もあるんですが、自分が青葉小出身で、そこの奥さんはなんと一期生だからです。昔の七間町や紺屋町の話をきくのが楽しみのひとつでいっています


2010年04月24日
かつ丼!!
今日はアウスタにエスパルスを応援にいくつもりでしたが、おそらく真夜中の洗車のせいで、風邪をひいてしまいました

なので今日、エスパルスはテレビ観戦です。
ということで、自分にできること。それはゲン担ぎでベターですみませんが勝つ丼を食べてきました!!
つかもと食堂といったらかつ丼です

これで自分も風邪に勝てそうです!
2010年04月24日
リンゴ!?
やっとできました!約3時間かけてつくったリンゴですよ。あ~疲れた

これクリスタルパズルといいます。なんとなく買ったパズルが、思いのほかやめられなくなりもうこんな時間です。でも意外ときれいじゃないですか?
おいしそう

2010年04月23日
GO S-PULSE!
明日は浦和との決戦にむけての前哨戦。
ここでは確実に勝利をもぎとってもらいたいです。
とりこぼしはないと思いますが、ヨンセン、淳吾の体調が気がかり。岡崎も本調子ではないっぽいし、大丈夫なのかなぁ。
明日の予想スタメンは、おそらく前節と同じで、自分的には小野を温存して(イエローカード危ないし)ということで代役は匠馬、FWには淳吾にかわり一樹か真希。が願望です。テルも使いたいし、あ~、健太監督は贅沢な悩みだなぁ。誰を使っても今年はかわらないような気がするのは、エスパルスが強くなっている証拠ですね
明日もおそらく私は観戦にいきます!!いけない人はパワーをアウスタまでよろしくお願いします
ここでは確実に勝利をもぎとってもらいたいです。
とりこぼしはないと思いますが、ヨンセン、淳吾の体調が気がかり。岡崎も本調子ではないっぽいし、大丈夫なのかなぁ。
明日の予想スタメンは、おそらく前節と同じで、自分的には小野を温存して(イエローカード危ないし)ということで代役は匠馬、FWには淳吾にかわり一樹か真希。が願望です。テルも使いたいし、あ~、健太監督は贅沢な悩みだなぁ。誰を使っても今年はかわらないような気がするのは、エスパルスが強くなっている証拠ですね


2010年04月21日
新メニュー??
毎度おなじみ。マイブームの羊屋さんに今夜もいってしまいました!
いつ食べても次の日に残らないし、匂いも何もなくて本当においしぃ

で、このメニューは現在開発中のラムしゃぶしゃぶだそうです。特別にいただきました(笑)
まだ試行錯誤の段階でタレも開発中らしいです。いつメニューデビューするのかな。
やっぱりしゃぶしゃぶになっても、牛や豚とはおいしさが違います。みなさんも食べてみてください

写真はすごく淡白なんです。本当に初期段階らしいので。マスターがんばってください

2010年04月21日
今週のサッカーダイジェスト
本日発売のサッカーダイジェスト。いつもはマガジン派なんですが、今週はこちらのほうがおもしろいかなとおもって、浮気してみました!

内容はJ1の全監督を戦国武将に例えてあります!!
興味のあるかたは買うか立ち読みしてみてください

P.S 健太インタビューあるよ

2010年04月21日
2010年04月18日
0勝3敗
このタイトルが自分が一番いいたいことです。
サッカーに興味がおありの方なら誰もが今、この心境だと思います。
はっきりいって代表のメンバーも納得いきませんが、岡田監督の自信あります、みたいな感じが一番嫌です。
素人目からみても、ベスト4?無理無理。あまり大きなことを監督がいいすぎているせいで、選手にプレッシャーを逆に与えてる気がするし。
そもそも自分たちの戦力、実力がわかってああいう発言しているのか謎で仕方ないです。
世界ランキング何位だよって。
週末を迎えると自分の耳に届くのは、各国のエースたちが試合を決定づけるプレーやゴールをしたというニュース。
もちろん日本代表には勝ってもらいたいですが、まだまだ無理でしょう。サッカーに対する真剣さ、貪欲さ、歴史などまだまだ真の強豪国と呼ばれるには、欠如しているものがたくさんあると思います。
皆さんはどう思いますか?
サッカーに興味がおありの方なら誰もが今、この心境だと思います。
はっきりいって代表のメンバーも納得いきませんが、岡田監督の自信あります、みたいな感じが一番嫌です。
素人目からみても、ベスト4?無理無理。あまり大きなことを監督がいいすぎているせいで、選手にプレッシャーを逆に与えてる気がするし。
そもそも自分たちの戦力、実力がわかってああいう発言しているのか謎で仕方ないです。

週末を迎えると自分の耳に届くのは、各国のエースたちが試合を決定づけるプレーやゴールをしたというニュース。
もちろん日本代表には勝ってもらいたいですが、まだまだ無理でしょう。サッカーに対する真剣さ、貪欲さ、歴史などまだまだ真の強豪国と呼ばれるには、欠如しているものがたくさんあると思います。

皆さんはどう思いますか?
2010年04月17日
GO S-PULSE
こんにちは!今日はテレビ観戦です。
メンバーは省略します。
開始から積極的なプレスで相手ボールを奪い、攻めに転じるエスパルス。そこからシュートまで今日もリズムよくはじめはうまくいってました。はじめは。。。
兵働選手、平岡選手とおしいシュートがガンバゴールを襲います。
しかし次第にFWにくさびのパスがはいらなくなり、小野選手に限っては、ボールになかなかいい位置で持たせてもらえません。
対するガンバは単発なミドルシュートのみで、可能性を感じませんでした。しかし、コーナーキックからボスナー選手のファールでPKを献上。これを決められて前半終了。
後半開始はまたエスパルスペースで始まります。ヨンセン、ボスナー、岡崎とおしいシュートが続きます。あとは時間の問題か。そのあとも猛攻。平岡、岡崎とおしいが入らなーい。テーブルをたたく自分。叫ぶ。
ゴォー-ーーーーーーーーーーーーーーーール!
みんなの魂が届き、後半23分くらいにゴール。さぁいけいけいけいけ!!!その後もヨンセンのポストへのシュート。チームの一体感を感じます、みんなが前へ前へと。
ゴールラインが遠いです。相手GK神がかり。後半ロスタイムの攻撃も無得点に終わり。1-1の引き分けです。面白い試合、勝てる試合だっただけに、決めてほしかったです。来週は大宮アルディージャ戦。自分はアウスタにいってきます!!
メンバーは省略します。
開始から積極的なプレスで相手ボールを奪い、攻めに転じるエスパルス。そこからシュートまで今日もリズムよくはじめはうまくいってました。はじめは。。。
兵働選手、平岡選手とおしいシュートがガンバゴールを襲います。
しかし次第にFWにくさびのパスがはいらなくなり、小野選手に限っては、ボールになかなかいい位置で持たせてもらえません。
対するガンバは単発なミドルシュートのみで、可能性を感じませんでした。しかし、コーナーキックからボスナー選手のファールでPKを献上。これを決められて前半終了。
後半開始はまたエスパルスペースで始まります。ヨンセン、ボスナー、岡崎とおしいシュートが続きます。あとは時間の問題か。そのあとも猛攻。平岡、岡崎とおしいが入らなーい。テーブルをたたく自分。叫ぶ。
ゴォー-ーーーーーーーーーーーーーーーール!
みんなの魂が届き、後半23分くらいにゴール。さぁいけいけいけいけ!!!その後もヨンセンのポストへのシュート。チームの一体感を感じます、みんなが前へ前へと。
ゴールラインが遠いです。相手GK神がかり。後半ロスタイムの攻撃も無得点に終わり。1-1の引き分けです。面白い試合、勝てる試合だっただけに、決めてほしかったです。来週は大宮アルディージャ戦。自分はアウスタにいってきます!!
2010年04月16日
ジャッキー・ロビンソンデー!
本日はジャッキー・ロビンソンdayです!
この人は黒人初の大リーガーで、1年目にルーキーオブザイヤー(新人賞)を受賞しました!
首位打者1回、盗塁王2回、MVP1回という成績で引退し、黒人大リーガーの先駆者になった人です!
ちなみに2004年からこの日だけは大リーガー全員が、背番号42番をつけてプレーする日となりました!この日はこうしようじゃないかといったのが、現マリナーズの大打者、ケン・グリフィーjrだそうです。それとイチローはこのグリフィーを尊敬していたので51番という背番号にしました
長い歴史があると、こういったリスペクトがうまれ、このリスペクトがスポーツをする理由であったりと日本ではあまりお見受けできないですよね。スポーツに限らず、自分たちの生活の中でもこれは言えることだと思います!
今こんな時代だからこそ『立ち上がれ日本』と叫びたくなりますが。心に火が再点火された瞬間でした
この人は黒人初の大リーガーで、1年目にルーキーオブザイヤー(新人賞)を受賞しました!
首位打者1回、盗塁王2回、MVP1回という成績で引退し、黒人大リーガーの先駆者になった人です!
ちなみに2004年からこの日だけは大リーガー全員が、背番号42番をつけてプレーする日となりました!この日はこうしようじゃないかといったのが、現マリナーズの大打者、ケン・グリフィーjrだそうです。それとイチローはこのグリフィーを尊敬していたので51番という背番号にしました

長い歴史があると、こういったリスペクトがうまれ、このリスペクトがスポーツをする理由であったりと日本ではあまりお見受けできないですよね。スポーツに限らず、自分たちの生活の中でもこれは言えることだと思います!
今こんな時代だからこそ『立ち上がれ日本』と叫びたくなりますが。心に火が再点火された瞬間でした

2010年04月15日
2010年04月14日
ディーノVSデルタ
今日は待ちに待った走行会でした。昨日は一睡もできずに朝5時に家をでました!
天気は快晴で朝から気分は最高潮です。おいおいもつのか。

というわけで、朝6時に出発!
自分は不参加を決めていましたが、急遽参加になりました!
結果は残念でしたが、楽しめてよかったです

みなさんお疲れ様でした

2010年04月13日
明日は走行会~!
これは明日、FISCOショートサーキットで行われる第1回末廣チャレンジ走行会の入場券です

脳をレッドゾーンまでぶん回しましたが、身体的都合のため、今回は参戦しないで見学していることに決めました。Amigo様、他誘ってくれた方々申し訳ありません

あ~、今もうすでによだれが(謎)。
観戦だけでも楽しみで仕方なくて、今夜は眠れません。では明日の朝

2010年04月11日
GO S-PULSE!
本日はエスパルス応援にいってきました、天気も無事快晴で、選手にはちょうどよかったんじゃないでしょうか。試合前の写真です!

さて試合のほうはというと、最初から相手を圧倒し次々と攻撃をしかけていきます。ボールをとえられても、高い位置でボールを奪い返し、右へ左へ、真ん中からと、今日は終始ペースを握り大量得点がうまれるという最高の結果がうまれました!ヨンセン選手の得点シーンはこんなシュートもってたの?というシュートで、この先制点によってさらに動きがよくなりました。岡崎選手はなんだか精彩を欠いていました。セカンドボールを次々と拾いリズムも生まれる中、またまた素晴らしいゴールがうまれます。ボールをかっとした本田選手がそのままあがり、FWにあてて戻ってきたボールをさらに突進してシュート!見事に真ん中からゴールをこじ開けました!!前半終了。 続きを読む
2010年04月08日
生後50日
この間、新しい家族が2人できると突然いわれ目を丸くしました。話を聞くと、人間ではなく猫がということで。昨日引取り日だったらしく、さっそくお店まで足を運びました。昨日だけお店にいるよときいたので。 続きを読む
2010年04月08日
ラムチョップ
昨日は飲みすぎて更新できませんでした。昨日の夜食は、以前にも紹介したことありますが、鷹匠にある羊屋MASSAでした。最近焼肉屋にいくより羊屋ですね。
ひそかにマイブームです。
どれだけ食べても、いい意味でお腹一杯にならず、ホント次の日に残らないです!お肌にもいいらしいですし。びっくりしたことに女性客も多いんです! 続きを読む
2010年04月06日
今週のサッカーマガジン
マリノスの俊輔との司令塔対決を制した小野伸二が特集されています!
記事の中で一番気持ちよかったのは、テクニックナンバーワンと書かれていました

岡田監督、このままエスパルスが独走するならば、やはり彼をワールドカップに連れて行くべきだと思います。どういう形であれ。他には、岡崎の侍魂という特集もありましたよ!!
エスパルスファンは是非買ってみてください

2010年04月05日
GO S-PULSE!
先週末は、いろんな場所で飲んでしまいました

気分は最高!!それもそのはず。だってエスパルスが首位なのだから。
おめでとう

今日はエスパルスのツインタワーについて。この二人はとてもまじめで、ヨンセンに限っていえば、外国人FWには珍しく、しっかりプレスをかけてくれる。かなり体もはってくれる。ボスナーもすごく一生懸命さが伝わってきて、みていて気持ちいいですね。去年は首位になってから、地獄の連敗が始まりましたよね。
だがしか~し、今年は経験豊富な伸二がいるし、このまま突っ走ってくれることでしょう

2010年04月03日
筧さんをパチリ 静岡祭り
こんにちは、この週末は静岡祭り

自分目線ではないんですが、壇上にいる人は、まさに利夫さんです!自分はその前の牛をみていたせいで、気がついたころには通り過ぎいていました。 続きを読む
2010年04月01日
2010年04月01日
GO S-PULSE!
祝勝利
更新遅れてすみません。昨日はナビスコカップ。結果は2対0。
メンバーは皆さんすでに新聞等でしっていると思うので省きます。
ではさっそく試合内容からを綴ります。
この試合のポイントは、スタメンを7人も変えるということでエスパルスの選手層、戦術浸透度、またはサブメンバーの調子を自分はみていました!
立ち上がりは出足が良く、点が入りそうな雰囲気でしたが、それも長く続かない。ずるずる時計の針だけが過ぎてきました。
やはり伸二がいないと見劣りを感じてしまう。安定した試合運びができないですね。
淳吾はこのまま調子を維持できたら、相手の脅威になります。ミスター10が認めた男ですから、もっともっとできるはず。自分の中では日本の10番だと思ってるので。
話を元に戻します
